病気のはなし病気のはなし

みみの病気

滲出性中耳炎

内容

鼓膜の奥(中耳腔)に滲出液がたまり、音か聞こえにくくなる中耳炎です。症状としては、主に難聴・耳つまり感・耳鳴りです。
お風呂やプールの水が耳に入ってたまっているわけではありません。鼓膜の内側は、耳管という管で鼻の奥とつながっており、その管をとおして、換気をしています。子供や高齢者の方は、本来その働きが弱いのですが、風邪などの炎症で狭くなったりすると、うまく換気ができなくなり、鼓膜がへこみ、鼓膜の奥(中耳腔)に滲出液がたまるのです。飛行機に乗ったことで発症したり(気圧差が原因)、まれに鼻の奥に腫瘍ができたりして中耳炎となるケースもあります。

症状

大人は、山に登った時の耳がつまったように感じや、難聴を訴え、耳に栓をしている様なつまった感じを伴い、自分の声が耳に響く感じがしたり、耳の中で水の音がしたりします。
子供の難聴の多くは、この滲出性中耳炎によるもので、多くは急性中耳炎に引き続き起こりますが、特に原因がわからずに滲出性中耳炎になっている場合もあります。

子供の判断手法
テレビの音を大きくする
大きな声でおしゃべりする
呼んでもふりむかない
電話でのおしゃべりができない

またかぜをひきやすく、いつも鼻がぐずぐずしていたり、咳が続いている、いわゆるちくのう症(慢性副鼻腔炎)やアレルギー性鼻炎で、いつも鼻汁・鼻づまりやくしゃみがある子供、いびきが大きい子供は滲出性中耳炎を併発することが多く注意を要します。

治療法

  1. お薬の内服や吸入(ネプライザー)による鼻とのどの治療を行います。アレルギーを抑えるお薬と少量のマクロライド系と呼ばれる抗生物質を2カ月間程飲んでいただくこともあります。
  2. 耳と鼻を結ぶ管(耳管)から空気を送ることによってたまった滲出液の排泄を促します。
  3. 1、2で治癒しないときは、鼓膜を切開して小さなチューブを挿入し、液の排泄を促します。
    小さなお子様は全身麻酔が必要なことも多いため、基幹病院をご紹介させていただきます。

ページトップに戻る

STAFFブログ